2016年4月15日金曜日

影絵劇 2016年 in 里山のアゴラ

影絵劇 2016年 in 里山のアゴラ ー2016年3月27日開催ー

KAMEの翼プロジェクト企画

毎年恒例の影絵劇。
今年も「カメの翼君」がテーマ。3年目。KAMEの翼プロジェクト企画
二月くらいから影絵の準備をして子ども達に影絵遊びをします。
e0253482_12591116.jpg

e0253482_12594591.jpg
e0253482_1302916.jpg










影絵は次週。ならば影絵の招待状やポスター作りに余念がない。
子供達は頑張っています。
e0253482_13352100.jpg
e0253482_1342374.jpg
e0253482_13232646.jpg

子供達は4時に集まり、初合わせ。4クラスの子供達が一斉に集まり、誰がどの約になるかはわかりません。普段はクラスごとに練習します。
でもとつぜん熱が出た子、家の都合で休んだ子、・・・そんなこんなでみんなで二時間後の本番に向けて合わせ練習です。
e0253482_13451157.jpg

e0253482_1346591.jpg

年長さんもT君は今年初参加、それでも幼児クラスのお兄さんとして大役を任せられ、台詞の読み合わせに一生懸命。
e0253482_13464289.jpg
小学一年生のK君は、お母さんに台本にルビを打ってもらって、家でも練習している様子。上手に台詞が言えます。
急遽助っ人を頼んだお母さん、台本に目を通し、影絵絵を動かします。
e0253482_1347893.jpg
もうひとりの一年生のK君、今年初参加。台本は難しいし、言葉が関西弁だから追いつけない。一役を二人で担当します。二年生のR君がそばにいって、後ろから言葉を読んで教えます。
「おまえ、息してるんか?二酸化炭素はいているんか?」R君が言うと、
「おまえ、いきしてるんか・・・に、さ。ん。か、たんそ、はきだして、る、ん、か?」とK君。
e0253482_13474985.jpg
e0253482_13482787.jpg




















六年生はOHPの光源の上で影絵を操ります。初めてのあわせにも動じず頑張っています。
e0253482_13491551.jpg
e0253482_13494617.jpg
e0253482_13504499.jpg

先生!OHPの電源切れた!
え〜どうしよう!?
どうする!?
今からではOHP直せない・・・今やOHPは売っていない代物。直してももらえない。先生が修理屋さんのように修理した大事なOHPが壊れた・・・
なら今まで通りの影絵劇に転化しよう!電気光源をハロゲンヒーターに切り替えて、もっとアナログに影絵やっちゃいます!
OHPで影を映し出して演技していたものだから、影絵の切り絵はハロゲンヒーターを光源にしてやるにはあまりにも小さく、ひとりひとりが影絵を動かさなくてはなりません。
とりあえず、動かす影絵を後1時間で作らねばなりません・・・
じゃ〜作らなくてはね!と六年生のAちゃん、S君、H君が作り出しました。他にもお手伝いもお母さんたちも手伝ってくださいました。
ひとりはお母さんは昔先生がくるみ幼稚園で講師をしていた時の先生のサポートをしていた保母さんのK君のママ。さすが、工作は得意です!
もうひとりは昔看護師さんだったKちゃん、T君、wちゃんのお母さん。看護師さんより表現活動が得意だったんかな?って思えるくらいに上手。
おばちゃん先生もそうですが、なりたい事、やりたい事をあとまわしにして職業選択して行きていたママ世代のような気がします。K君ママもKちゃんママもとてもゆったりのんびりしている感じの優しいママ。でもこんな急な出来事に手が動きます。何を作りましょう?何が足らない?影絵の切り絵を初めて作り出しました。恐るべし!
六年生の子供達の臨機応変に動く様。突然のアクシデントにも動じません。六年生らしく、やる!って思いで、カメ型トゥリーハウスをS君が、梅の花をAちゃんが、H君が闇の男を黙々と作り始めました。
おばちゃん先生は、枯れ木調達等の背景を庭に出て拾ったり・・・
その間子供達は観客席で台詞合わせ。
e0253482_1351712.jpg
e0253482_13513351.jpg
e0253482_13515941.jpg
e0253482_13523974.jpg
e0253482_13534027.jpg
e0253482_23561470.jpg

少し送れてそろそろ開演。
まずは六年生の子供達が挨拶です。
同時にアゴラでは6年生になると油絵を描きます。
3人の絵をご披露です。
e0253482_23565553.jpg

e0253482_23575274.jpg
途中演劇最中の映像はあいにく人が出払っていて写真が撮れず・・・ごめんなさい。
幼稚園児の子供達から本当にみんなよく出来ました。
六年生のお兄ちゃん、おねえちゃんご苦労様。
e0253482_001064.jpg
e0253482_005523.jpg
e0253482_01437.jpg
e0253482_022830.jpg
e0253482_03946.jpg
e0253482_034772.jpg
e0253482_043170.jpg
























さてこれから先生の手作り豚汁を皆さんでいただきましょうね!
みんなおいしいおいしいと豚汁お変わりします。
この和やかな雰囲気がいいです。
e0253482_053978.jpg
e0253482_06297.jpg
e0253482_073553.jpg
e0253482_08334.jpg
e0253482_085264.jpg
e0253482_012598.jpg

e0253482_0131140.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿