2015年3月23日月曜日

影絵一座 上演しました!





カメの翼君影絵一座の活動がはじまった。
琵琶湖は2014年11月より、よみあわせ
静岡では1月からはじまた。
どんな役でもこなせるようにどんな役の台詞も読み込んだ。
琵琶湖のアゴラの子供たちは、家でも練習をやった。
漢字が読めない所はお姉ちゃん、お兄ちゃんがルビを打てくれた。
お母さん、お父さんも参加した。
アゴラの卒業生の二十代のおねえさん、お兄さんも参加した。
4歳から大人までの影絵一座。
3月1日にはアゴラで上演。
3月8日には、琵琶湖の野鳥センターでで上演した。
大変出来のいい影絵劇でした。
来年も同じ題目で演じます。
5年続けます。
今一年生の子は5年生になって修了します。
何処まで上達できるかな。
そんな長いスパン、続ける事の意味を
今だから感じてほしいと思います。
この社会で表現する意味とは・・・
プロバガンダに使われる表現
悲しい表現・・・
今だからこそ、生きる意味を思考する。
今だからこそ、自分と言う存在を思考する。
今だからこそ、個を大事にする。
表現は秀でる事ではない。
今一番大事な事を互いが伝える事だと
強く思います。
ーカメの翼君影劇、琵琶湖の模様。2015年3月8日ー










































池田さんは、春の鳥の様子を見せてくださいました。
望遠鏡をこの部屋に二台持ってきてくださって、今の鳥の様子を観察します。
いい体験ですね、本当に!



















































今日が穏やかな琵琶湖です。

さて、15時です。影絵劇をはじめます。
六年生のM君とG君がご挨拶します。
二人とも大変上手に挨拶できました。アドリブでもはっきり言葉を出して言い挨拶です。

裏舞台では、おばちゃん先生と、大学生のS君と、機織り職人の彩子さんが影を動かします。
お母さんたちもスタンバイ!子供達もスタンバイ!























































みんな「カメの翼君」に引き込まれて行きます」

バックミュージックは、ジョンレノンのイマジン♩

お客さんは少なかったけれど、大変いい影絵劇でした。
みんなよく頑張ったね!おつかれさまでした。

最後に静岡から持ってきたうなぎパイを食べました。
みんな椅子にちゃんと座って食べてます。









静岡のアゴラにて上演 2015年 3月1日

3月1日日曜日、アゴラで「カメの翼君」の影絵劇を開催しました。子供たち全員参加、お休み数人いたけれど・・・
お母さんと二人参加しての影絵一座です。横から見たらこんな感じ。演じる側と観客と。。。たくさんのお客さんが来てくださいました。子供達も一生懸命演技します。五年生のIちゃんと、S君は影絵を操ります。二人の表現で、環境設定が整います。すごい、すごい!表現者!五年のH君は、ネズミを上手に演じます。感情移入がすごいですよ!男も演じました。大きく成長しましたね、H君。みんな前に出て挨拶です、
お母さんたちお父さんたち、弟、妹、おばあちゃん・・・たくさん見に来てくださって、80人はきてくださって・・・最後に先生制作豚汁をみんなでいただきました。おいしかったね!みんなに3倍お変わりしました。
皆様おつかれさま、そして来年も宜しくね!


























by terada
,